京築口腔管理推進室だより
推進室関連の仕事、講話、その他歯科医師会関係の報告です。
築上町ピア・ハート 口腔ケア研修会 
11月4日 火曜日 14:00より
施設職員さん対象に今年は『口腔ケアの基本と実際』というテーマで講話させていただきました。
実際の口腔ケアのやり方に加えて、ケア前の観察ポイントや困難事例に対する方法なども知って日々のケアに活用して頂ければと思います。

今回は口腔ケア用品をいくつか用意し、実際に手に取って見ていただきましたがいかがでしたでしょうか?

また来年も宜しくお願い致します^^

京築口腔管理推進室facebook
https://www.facebook.com/keichiku.ompo/
京築口腔管理推進室Instagram
https://www.instagram.com/keichiku.ompo/

吉富町いきいきまつり 
10月25日 土曜日 10:00より
吉富町武道館にて開催された健康まつりにて、スタッフとしてのお手伝いと推進室の啓発活動をしてきました。
口腔相談などのコーナーはありませんでしたが、推進室の取り組みを知ってもらえる良い機会となりました。また、記念講演では講師の京大出身 大道芸人 たっきゅうさんのユーモアセラピー「笑う門には健幸きたる」にも参加させていただきました。講演の最後はたっきゅうさんの口腔体操コーナーでしたが、大人も子供も笑顔で取り組んでいました。
朝から曇り空で肌寒い1日でしたが、沢山の方々にご来場いただきありがとうございました。

築上町青海山荘 口腔ケア研修会 
10月21日 火曜日 10:00より
今回の内容は『ご自身で口腔ケアしている方本人への口腔ケア方法指導と職員のサポート方法指導』ということで、入所者4名の方の実際の口腔ケアを拝見しながらの指導とポイントについての説明を行いました。

ご自身でできるだけのケアを行っていただくのが基本ではありますが、どうしても難しい部分があり、そこを職員の方にサポートしていただけたらと思います。
自歯の方が多いですので、歯間ブラシなどの使用もぜひ検討してみてください!

上毛町地区サロン 歯科講話 
10月9日 木曜日 10:00より
垂水中区公民館にて『口腔ケアについて』をテーマに講話させていただきました。
オーラルフレイル予防や歯周病と全身の疾患の関係などの内容から舌圧測定も行い、皆さんとても喜んでくださいました。
少し時間に余裕があり質疑応答時間を長くとりましたが、色々な質問をいただきました!
こちらからのお話だけでなく皆さんのお話もたくさん聞かせていただいて、楽しい時間を有難うございました^^

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26
[管理]
CGI-design