京築口腔管理推進室だより
推進室関連の仕事、講話、その他歯科医師会関係の報告です。
行橋市介護予防講座 歯科講話 
8月21日 木曜日 10:00より
大原病院会議室にて、田町地区住民を対象に歯科講話を行いました。
口腔機能維持に関する基礎知識についてということで、口腔ケアの重要性についてのお話をしております。

多くの方が歯科を定期受診しケアをされているそうで、お口に関する関心が高く講話後にたくさんの質問もいただきました。
皆さんの方が色々な歯科製品をご存じで驚きました。
私たちももっと勉強しなくてはいけませんね!

今回出水先生が写真を撮影してくれました。有難うございます^^

京築口腔管理推進室facebook
https://www.facebook.com/keichiku.ompo/
京築口腔管理推進室Instagram
https://www.instagram.com/keichiku.ompo/

豊前市血管いきいき教室 歯科講話 
7月31日 木曜日 9:30より
豊前市総合福祉センターにて行われた血管いきいき教室にて、今年度も歯科講話を行いました。
今年は9時から受付時に口腔細菌検査を行い、講話の中で結果説明を行いました。結果は細菌数が少ない方と多い方、両極端な印象でした。
菌が多かった方には、一日1回の舌磨きをお勧めしています。

講話の中では口腔の細菌が全身に与える影響などもお話しましたが、皆さん真剣に耳を傾けてくださいました。
災害時の口腔ケアの話もしております。昨日も大きな地震がありましたし、ぜひ災害時の備えに口腔ケア用品も加えてくださいね。

豊前市地域サロン研修会 
7月8日 火曜日 10:30より
豊前市三毛門公民館にて、豊前市包括支援センターの職員と介護施設等の職員で住民への啓発活動の一環として『もしバナゲーム』を行いました。

ゲームでは余命6ヶ月と仮定し、自分の価値観を確認するという内容でした。皆さん真剣に考えながら取り組んでくれて、とても有意義な時間になりました。

もし状況が変われば考え方も変わるので、機会があれば再チャレンジしてみてくだいね。

京築口腔管理推進室facebook
https://www.facebook.com/keichiku.ompo/
京築口腔管理推進室Instagram
https://www.instagram.com/keichiku.ompo/

豊前市『脳卒中のお話』講演会 
7月1日 火曜日 10:00より
豊前市総合福祉センターにて、小倉記念病院の脳神経外科 阪本宏樹先生と管理栄養士 中野しのぶ先生による講演会に参加しました。
梅雨明けの猛暑でしたが参加者は100名を超えていました!

内容は脳卒中について最新の治療法や食生活での予防法などとても分かりやすく勉強になりました。

私たちも脳卒中にならないように、まずは生活習慣改善から頑張ってみようと思います…

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24
[管理]
CGI-design