京築口腔管理推進室だより
推進室関連の仕事、講話、その他歯科医師会関係の報告です。
介護予防カフェ ほっこり歯科講話 
3月13日(水)10:45より
豊前市立図書館(3階)ボランティア共有室にて、17名の地域の方を対象にオーラルフレイル予防についてお話しました。
今回は講話だけでなく、咀嚼チェックガムと舌圧測定も行いました。舌圧は皆さん基準値より高めでした。
食べるための機能「噛む力」と「飲み込む力」を維持し、来年度も元気にカフェに参加してくださいね。

お口のサポート講習会  
3月10日(日)11:00より
福岡県歯科医師会館にて、食支援についてのお話を拝聴しました。
参加されていたのは管理栄養士さんが多かったようですが、試食などもあり楽しかったです。
高齢者の自立支援・重症化防止を効果的に行うために多職種連携の大切さを改めて学ぶことができました。

オーラルフレイル研修会 
2月18日(日)10:00より
福岡の天神スカイホールで行われたオーラルフレイル研修会に参加してきました。「裏から読み解く口腔機能低下症」というテーマで、フレイルとオーラルフレイルの関連性や口腔機能の評価の重要性を学びました。
今回学んだことを今後に活かせるようにしていきたいです。

宇島小学校 キャリア教育夢授業 
2月14日(水) 13:00より
先週に引き続き、2回目の小学校の夢授業に参加し、6年生42名を対象に歯科衛生士のお仕事や歯と口についてお話しました。
今回も入れ歯・銀歯などの実物を持っていきました。歯の模型には舌がついているので、皆さん興味深そうに触っていました。
“歯科衛生士”という職業に興味をもって、未来の歯科衛生士になってくれたら嬉しいです。




P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22
[管理]
CGI-design