京築口腔管理推進室だより
推進室関連の仕事、講話、その他歯科医師会関係の報告です。
吉富町鈴熊サロン 講話 
6月24日 月曜日 10時より
鈴熊公民館にて地区住民8名対象に『健康美』体操(ライオン歯科衛生研究所)の資料を基にお話しさせていただきました。
間でガムを使った咀嚼力チェックと飲む込みチェックも行いましたが、皆さん和気藹々とたくさんお話してくださって有難うございました。

お渡しした資料を見ながら、ご自宅でもぜひ体操をやってみてくださいね。

京築口腔管理推進室facebook
https://www.facebook.com/keichiku.ompo/

吉富鳳寿園 講習会 
6月17日 月曜日 14時より
施設のスタッフさん向けに口腔アセスメントの取り方について講習会を行いました。スタッフさんにOHATの評価項目と評価方法の座学を行い、実際の利用者さん1名に対して一項目ずつ丁寧にアセスメントを実践して頂きました。推進室衛生士も横で助言をしましたが、皆さん上手に行えておりました。
他にも沢山の業務を抱え大変かと思いますが、口腔アセスメントも頑張ってください!

京築口腔管理推進室facebook
https://www.facebook.com/keichiku.ompo/


大村小学校デンタル集会  
6月11日 火曜日 10時20分より
全校児童27名を対象に、平良先生の講話の後、大村小と同じく3色の染色剤を使用してブラッシング指導を行いました。
児童の皆さんは自分たちで染色剤を塗り、染まった部位を記録シートに記入、ブラッシングで色を落としてもらいました。

染まったところが危険なところだということを、ぜひ覚えておいて下さいね。

西角田小ブラッシング指導 
6月10日 月曜日 13時50分より
全校児童22名を対象に、講話・ブラッシング指導を行いました。
今回は3色に染まる染色液(トリプラークIDジェル)を使用しました。
染まった状態を一人ずつ撮影していただき、その画像を家で保護者の方に確認してもらうようお願いしております。
快くご協力くださった先生方、保護者の皆様有難うございました!

京築口腔管理推進室facebook
https://www.facebook.com/keichiku.ompo/

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22
[管理]
CGI-design