京築口腔管理推進室だより
推進室関連の仕事、講話、その他歯科医師会関係の報告です。
上毛町認知症カフェ歯科講話
7/5(水)10:00より
上毛町げんきの杜にて歯科講話を行いました。オーラルフレイルの中でも「飲み込む機能」を中心にお話し、希望した方にベロの力の測定を行いました。またその力を低下させないためにベロの体操も行いました。皆さん熱心に取り組んでいただき、とても嬉しかったです。
大村公民館 歯科講話
6/14(水)10:00より
11名の地域住民の方に口腔ケアのお話を行いました。
雨の中、公民館に集まって熱心に聞いてくださり、ありがとうございました。皆さんお口の健康意識が高く、「オーラルフレイル」という言葉も知っておられたので、とても驚きました。歯を失くさないように丁寧なブラッシングと歯科医院への定期受診を心掛けていただけるそうです。
追記
豊前市社会福祉協議会の社共だよりに掲載されました
https://buzen-shakyo.net/wp-content/uploads/41d439433ba11bd51794e10b96ac7109.pdf
西角田小ブラッシング指導
6/8 (木)13:50より
19名の生徒さんに歯肉炎のお話とブラッシング指導を行いました。生徒さんも先生方も熱心に耳を傾けてくださり、楽しく指導させていただきました。
また来年も宜しくお願いします。
第4回歯科衛生士講習会
3/12(日)10:00より福岡県歯科医師会館にて
社会保険田川病院 緩和ケア内科 佐野智美先生の講演会に参加しました。内容は【緩和ケアのいろは】ということで、緩和ケアにおける歯科衛生士の関わり方などを教えていただき、口腔ケア時の効果的な鎮痛薬の使い方などとても面白く勉強になりました。
今後の業務に生かせるように頑張ります。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
[管理]
CGI-design